首相補佐官を務める自民党の森まさこ参議院議員が、娘とその友人を首相官邸に招待し”見学ツアー”をしていたことが物議を醸しています。
森まさこ議員は美人で有名ですが、今回はその娘が話題となっているのでどんな人物か気になりますよね。
そこでコチラの内容をまとめました。
森まさこの娘は活動家なのか
森まさこの娘は活美人姉妹だった
森まさこの娘が通っている大学はどこ?
森まさこの娘は活動家?
森まさこ議員の娘を検索してみると、【森まさこ 娘 活動家】というワードが出てきます。
結論からお伝えすると、森まさこ議員の娘が活動家という情報は見当たりませんでした。
では、なぜ活動家と言われるのでしょうか。
その理由は、
- 2人の娘が選挙活動を手伝っていること
- 長女が『さくらプリンセス』として国際親善活動を行っていた
ということにありそうです。
↓選挙活動の手伝い↓
本日はわたしの娘も一緒にお願いに回りました!亀岡よしたみ候補をよろしくお願い申し上げます。 pic.twitter.com/gFvV7mRNCX
— 森まさこ MORI Masako (@morimasakosangi) October 30, 2021
↓さくらプリンセスとしての活動↓
日本フィンランド議連会長として、フィン日友好議連の国会議員の皆さまと国交100周年をお祝いしました。
歴代の衆議院議長が会長を務める、日本さくらの会から、第27代さくらプリンセス 三好果音さんも参加。ご寄贈いただいた桜の苗木を、フィンランドの桜の女王と共に記念植樹致しました🌸 pic.twitter.com/KU8yHZ11es
— 森まさこ MORI Masako (@morimasakosangi) September 13, 2019
しかし、「活動家」とは政治・社会運動で積極的に行動している人のことを指すので、上記の活動だと当てはまらないような気がしますよね…。
なかなか体験できない活動をされているという点で、「活動家」というワードで検索された可能性がありますね。
森まさこの娘は美人姉妹!
森まさこ議員には2人の娘がおり、美人姉妹であることが分かりました!
長女・次女のプロフィールをまとめてみました。
長女:三好果音
昨日は、長女が元桜プリンセス🌸としてイベント審査員を務めたため、娘の着付けの付き添い(ほとんど役に立たないのですが)をしてから、国会事務所へ仕事へ。
(*イベントはコロナ対策を万全に施しており写真撮影の時だけマスクを外しました。) pic.twitter.com/UUybRW48lv
— 森まさこ MORI Masako (@morimasakosangi) February 10, 2022
長女は2018年に、『さくらプリンセス』に選出された経歴を持っています。
さくら女王・プリンセスとは、日本の花『さくら』を象徴する親善大使として1966年に初代女王が選出されて以来、2年に1度全国から選ばれ、日本さくらの会の基幹事業であるさくらの愛護・育成・保全推進の象徴としてボランティアで活動しています。
引用元:https://www.sakuranokai.or.jp/
次女:不明
この投稿をInstagramで見る
まとめ
『森まさこの娘は活動家?美人姉妹で通っている大学はどこ?』という内容でまとめました。
森まさこの娘が活動家であるという情報は見当たりませんでした。
母親似なのか美人姉妹で海外の学校や大学院にも進学するなど優秀な女性のようですね!
ネガティブなことで話題となってしまいましたが、森親子の今後にも注目したいと思います。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
コメント