箱根駅伝2023には、55年ぶりに立教大学が出場します。
「史上最年長ブランク」を決めた理由の一つに、ルーキーの國安広人選手の存在があります。
1年生ながらチームトップの記録を出す國安選手ですが、中学・高校ではどんな成績だったのかが気になりますよね。
トップクラスの走りをする國安選手の、身長・体重も調べてみたいと思います。
この記事では、以下の内容をまとめます。
・國安広人選手の中学・高校
・國安広人選手の成績
・國安広人選手の身長・体重
國安広人(立教大)の高校・中学や成績は?
國安広人選手は兵庫県の出身で、出身校を調べてみると、
◆明石市立大久保中学校
◆須磨学園高等学校
を卒業していることが分かりました。
ここからは、國安選手の中学・高校での陸上の経歴や成績を見ていきましょう!
明石市立大久保中学校
國安選手は小学6年生の時に出場した《ちびっ子マラソン大会》で6位に入賞したことを機に、中学では陸上部に所属します。
大久保中学の活動報告では、
◆中長距離の東播地区代表として強化合宿に参加
◆第23回全国男子駅伝の兵庫県代表の中学生区間に抜擢
など、すでに代表に選出されるほどの才能を見せていました。
≪中学時代の成績≫
・明石市新人大会…【3000m…優勝】【1500m・2位】
・明石市駅伝競走大会…第1区・区間賞
・兵庫県新人駅伝競走大会…第6区・区間賞
・明石市総合体育大会…【1500m・優勝(大会新記録)】【3000m・優勝】
中学生から始めたとは思えないほどの成績を残しています。
小学生時代には水泳に取り組んでいたそうでで、心肺機能の自然な成長に役立ったのかもしれませんね!
須磨学園高等学校
ここは、箱根駅伝優勝者やオリンピック出場者を多数輩出している学校です。
陸上部自体も、駅伝で近畿大会17回・全国大会7回を経験している強豪校です
≪高校時代の成績≫
・近畿地区高校駅伝…6区・2位
・近畿高校陸上競技会…【5000m・4位】
・兵庫県高校駅伝…1区・3位
・近畿地区高校駅伝…3区・2位
立教大学~現在
現在は、立教大学の経営学部経営学科に在籍しながら陸上競技を続けています。
≪立教大学での成績≫
・日本体育大学長距離競技会…【10000m・優勝(自己ベスト)】
・箱根駅伝予選会…【21位・立教大チームトップ】
國安広人(立教大)の身長・体重は?
國安広人選手は、2003年9月26日生まれの19歳です。(2023年1月1日時点)
引用元:Yahoo!ニュース
名前:國安 広人(くにやす ひろと)
身長:170㎝
体重:56㎏
血液型:A型
出身地:兵庫円明石市
学歴:立教大学に在籍中(経営学部経営学科)
日本人男性の平均と比べると、身長は標準ですが体重は軽すぎるということが分かりました!
〇日本人男性(20歳)の平均身長:169.1㎝
〇日本人男性(20歳)の平均体重:61.4㎏
マラソン選手は身長に対して華奢な選手が多く、國安選手も例外ではなかったということですね。
ちなみに、國安選手の家族については、以下の記事がありました。
須磨学園陸上部の恩師、山口哲顧問(49)や父広志さん(52)は活躍に期待を寄せる。
引用元:毎日新聞
父親の名前は『広志』さん現在52歳で、息子の活躍を楽しみにしているのが伝わりますね!
母親や兄弟についての情報は見当たらなかったので、分かり次第更新します。
まとめ
『國安広人(立教大)の高校や中学はどこで成績は?身長・体重も調査!』という内容でまとめました。
國安広人選手は、マラソン選手に多い、身長に対して体重が軽いという細身体型だとわかりました。
また、中学・高校時代から結果を出し続けていることもわかり、箱根駅伝での成績も期待したいですね!
最後までお付き合い下さり、ありがとうございました。
コメント