アニサマ2023が8月25日~27日にさいたまスーパーアリーナで開催されますね。
今年で18回目となるアニサマ2023は、チケットの倍率も高くなりそうだと話題です!
チケットをGETするためには、買い方や値段を把握しておきたいですし、狙い目となる公演も気になりますよね。
この記事では、以下の内容についてまとめていきます。
アニサマ2023チケットの買い方や値段はいくらなのか
アニサマ2023チケット倍率はどれくらいなのか
アニサマ2023の狙い目公演はあるのか
アニサマ2023チケットの買い方と値段!
アニサマ2023のチケットは、3月22日時点では『アニサマ2022Blu-ray購入者限定』の最速先行抽選予約のみ発表されています。
過去には、以下の購入方法があったので、情報が分かり次第追記していきたいと思います。
- dアニメストア会員限定チケット先行抽選予約
- 「animelo mix」会員限定先行
- アニサマ×LINEチケットの先行抽選予約
- チケットぴあ先行予約
- セブンイレブンのチケット先行予約
- 一般発売
最速先行抽選予約
申し込みには、3月29日(水)発売の『アニサマ2022Blu-ray初回仕様限定』に封入されている最速先行抽選予約券のシリアルナンバーが必須となります。
◆受付期間…3月29日(水)12:00~4月16日(日)23:59
◆席種…VIP席・指定席(アリーナ席・200レベルスタンド席の中から抽選)
◆当落結果…4月20日(木)18:00頃
◆料金…VIP:25,000円・指定席:10,000円
アニサマ2023チケットの倍率!
アニサマ2023のチケット倍率はどれぐらいになるのか気になりますよね。
当選倍率は【申込者数÷会場収容人数=当選倍率】で求めることができます。
それぞれの算出方法を以下にまとめました。
申込者数
アニサマ2023のチケット申込者数は、Twitterのアカウントフォロワー数17.7万人を参考にします。
フォロワー全員が申し込むことは考えにくいので、3割・5割・7割が2枚ずつ申し込んだと仮定します。
すると、
- 3割の場合:53,000人×2枚=10万6,200人
- 5割の場合:88,500人×2枚=17万7,000人
- 7割の場合:12,390人×2枚=24万7,800人
申込者数は、10万6,200人~24万7,800人と仮定されます。
会場収容人数
アニサマ2023は、さいたまスーパーアリーナで3日間開催されます。
最大で37,000人を収容できるので、動員数は『11万1,000人』となりました。
※入場制限無しの場合で計算しています
これらの数字を先ほどの計算式に当てはめると、
最小で、10万6,200人÷11万1,000人=0.956…
最大で、24万7,800人÷11万1,000人=2.23…
つまり、アニサマ2023のチケット倍率は約0.95~約2.23倍ということになります。
アニサマ2023チケットの狙い目公演は?
※調査中です
まとめ
『アニサマ2023チケットの買い方や値段は!倍率や狙い目公演は?』とうい内容でまとめました。
アニサマ2023のチケットには、いくつかの買い方があることが予想されるので情報が分かり次第、値段なおdの詳細と共に追記していきます!
倍率は約0.95~約2.23倍と、さほど高くは感じないかもしれませんが、チケットの申し込み枚数などで変わるので、あくまで目安として参考にしてください、
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
コメント